日系企業を精算して補償を

2025年07月28日

 インドに渡航するとは言ってるけど、インドでもどこの国でも「お前仕事すればいいだろ?そしたら金やるよ」みたいなスタンスだと、私は帰りますよ。くどいほど言ってるけど私は被害者だし、外国で難しいのは分かるけども、私は基本的にはインドだったらスズキとかトヨタの工場等を強制徴収して欲しいんだよね。勿論日本が補償してくれたら別です。

 今、スズキとトヨタ自動車のインド国内の全工場の精算を絶対条件化しようか迷ってる(強制徴収しなければ、私はインドで何一つしないで切り上げて帰るという意味)。別に私は今更、日本でリンチになって死んでも構わんのだよ?

 でも、外国のインドに迷惑だしどうしようか…。

 ↑大体、本心を言えば、日系のエンブレムに悪い印象が集まってくるので、インドの考え方で言うと、高い金を出して車を買って下界に引っ張られるだろ?買って車を所有していると、「チッ、日本の車か。こいつ」みたいにインドで行く先々で”思われるならば”、そういう事だ。インドの皆様の為を思って申している。それが理解出来ないなら、誤解を恐れつつ強く言うと、ヒンデゥーも釈迦もギャンブルスロットでもなんでもどうでも良かろう?私がAVポルノを危険視しているのも、通常の倫理道徳よりもそうだが、世界中のすごい人数に一気に販売するとかそういうものは、ビデオ流通時代、甚だしくは最近のネット時代になってからで(歴史的には最近の出来事)、風俗嬢と言っても昔は極々狭い範囲しか”影響しない”だろ(つまり客だけ)?客は買おうと思ってくるわけだが、グローバルポルノは買おうとも思っていない人間に影響するので、↑要するに、日本の車は精算して問題ないよ。インドの考え方だと、例えば、ポルノを売ろうと思って制作し、世界中20億人にメガヒットして超大金持ちになった、とかは、一見AVドリームの体現者のように思えるが、これは愚か者ということ。

 地域、場所にもよるだろ?、イメージが良い地域だと、例えば、「日本車最高」みたいに皆、周囲の人間が思っている地域だと、話が違ってくる。それが「場の理論」だ。実際、宗教の話はさておいても、アメリカを超憎んでいるイスラム過激派しかいない地域で堂々と一人だけアメリカ企業の車に乗っていたら、自身の身に危険が及ぶだろう?

 だから、皆自分のイメージを上げたいと思ってるのに、諸君らもそうでしょう?、日本が私を貶めてくるので、あと児童期被害者もそう、↑これが私の本心というか考え方だ。だから私はインドに行ったら、「(車は)タタかな?」とか言ってる。