もう少しかかる
もう少し『Isysetm』の説明文書を仕上げるのに時間がかかります。
↑風水思想のシステムですけど、インド風水はさておき、私の自式風水だと体系がつながっているので、前回の比較宗教には実体が無く「空」であると申したが、要するにそれが空地で修行林という事だから、空地は風水なんですよ。中央の「空」が陽宅に転ずれば、修行道場(例えば、人剣道場)になる(民の一般住宅より仏陀の空城の方が上の修行道場と見ている。環境権も参考のこと)という理屈だ。風水で「林」だから中国風水との接続では「木」、文武即ち絶対安定無敵政策圏ゆえに比較宗教は実体が無いのでライバル宗教と敵対せず(別にキリスト教でもイスラム教でもインド古来の宗教でなくても何でもいいですよ。社会倫理道徳に著しく逸脱しているとか、暴力的教義だと安政圏から外れるという理屈)。好んだ宗教を比較対象とする。
/ (ここから「Isystem」の話)
あとは、以前に、私が応援している(「た」と過去形ではない)アグネスチョウ氏を呼ぶみたいな事を申していましたが、それは後回しにして欲しい。中々IIT等でその話切り出しずらいよ。この「Isystem」を提案する事自体辛く感じている。「何でその人に固執するのかな?」と思うかもしれないが、まあ、応援しているから、と言えばそれまでだが、彼女は民主政治の専門家だ。当時の運動だけでもう専門家と言っていい。政治学者で大して何も運動しない人もいるでしょう?日本にそういう政治学者が多そうだ。でも何で彼女と「Isystem」が関係あるの?と思うだろうが、思い出してもらうと、元々、彼女を応援していた時にこのシステムは出てきたもの。当初は「Asystem」とアグネスシステムだったのだ。それがただ応援しているだけで内容はあんま関係ないよね。という事で、私の苗字さらにはインドに行こうかな、という事で「I」になった。でも、応援してるだけというのならば分かったけど、別に物置と関係なくない?、彼女に物置のデザイン任せるんじゃなかった?と思うでしょう。一見関係していないようで、これは関係がある。この物置というのは「I system」を拡張したエンタメ要素のものだが、思い出してもらうと、
我慢貯金箱
幻覚シャドウ物置
幻覚サウナ(実在店舗。インドだと、会員制だろうね)
と、三作がつながっており、この内の物置なんですけど、当初は物置と貯金箱を合体させて、我慢物置シャドウにしようかな、と思っててね。これは「I system」の基本(写真)からの拡張で、「火」の方位に物置を置けるように拡張するんだよ。欲望の炎ということ。昔「仮想王国」で確か「幻覚マッチ」というものを書いたが、あれと同じだよ。欲しいものが(欲望の)炎の中に現れる、という事だったが、これは我慢したアイテムを物置に置いていく、というネタで、貯金箱はリアルの貯金箱だと開発予算がかかり過ぎるので、これもCGで物置とセットにしてしまう。例えば、今日、ピザ食おうかな?と思って、我慢したとしようか。それならば、ピザのアイテムCG画像をセレクトして、貯金箱に帳簿をつける感じで400ルピーだったら、「ピザ400ルピー」みたいな感じで、どんどん溜まっていくんだよ。貯金箱に400ルピー溜まったよ。リアルな貯金箱は開発予算がかかり過ぎると申したが、諸君らで勝手にリアルな貯金箱を用意して400ルピー入れてよ。
そして、その貯金箱の中の我慢したアイテムがシャドウとなって物置に現れる、という事だ。基本ランダムだけど、特に指定して置いておきたい我慢アイテムは物置に出して置ける。「オーディオアンプ」とか。テキトーにやるな。ちゃんと貯金せよ。「コーヒー飲みてーなぁ」→「我慢して100ルピー入れよう」
これを、物置ですけど、欲望の炎の幻覚ということで、物置は火の方位に置かれるという、洒落じゃないけど拡張物置はそういう事になっている。あとは、この物置には、実際の諸君らの家の物置の写真を入れてアイテム目録を整理する、という用途がある。まあ、デフォルトはシャドーカラーだけど、カラーを入れることもできるよ。
それで、話が戻るが、アイテムというのは財産、つまり「財産権」人権な訳だから、民主政治の彼女と関係がある。インドの諸君、インド以外でも販路が広がれば、人権拡張という事だね。厳密にいうと人権拡張したような幻覚という話。
風水の理論で言えば「識」。例えば、自分は貧乏で、スマホやノートパソコンないしは16インチくらいのモニターをやっとの思いで手に入れました、というような諸君でも、沢山の我慢したアイテムがシャドーとなってMAP(に置かれた物置)に現れるのだ。
幻覚サウナ的なことは、友人たちの集まりで、どこかの部屋で可能だ。誰かのシャドウ物置をビッグモニターで出力させれば、彼のここ1年とかの我慢の歴史が垣間見れよう。幻覚サウナっていうのは、もっと有名人にお願いして、彼彼女の我慢したものとかを出してもらったり、会社が用意する幻覚を出すのだ。
「何で、お前、6月10日に、ティッシュペーパー我慢したんだよ?」
「(インドの女性)ええ??、思い出せない(赤面で)」
「ティッシュ60ルピー(シャドウ)って…。もう君と別れる事にした」
↑ということにならないように、注意してくださいね?